Minecraft

ようこそ、minecraft部

サーバ情報

鯖の動作状況はこのへんで確認してどうぞ

時期

2020年春エディション

管理者

@flyan495

バージョン

Minecraft Java Edition
Ver 1.12.2

URL

flyan.net

Forge

最新のもの
1.12.2-14.23.5.2847動作確認済

導入MOD一覧

別ページに

MODパック

https://flyan.net/files/mods-2020spr.zip

推奨JVM引数

これ設定しないと起動できず死ぬ

#pre{{
-Xms4G -Xms4G -XX:MetaspaceSize=512M -XX:MaxMetaspaceSize=512M
}}

その他情報

常設鯖です。よしなに。
MODが大量にあるせいでクソ重いのでRAMは多分4GB以上与えないとクライアントが起動すらできません。
余裕があるなら6GB以上与えるとヨシ!

一定時間ごとにワールドデータのバックアップを取っています。万が一でも元に戻せる。
かといって荒らしたらおめでとう!貴様は消去された。

まずやること

参加権取得編

ホワイトリスト方式になっているので、何らかの方法で@flyan495にプレイヤー名を伝えてください

導入編

日本語UIでも英語名でアイテム検索ができます。
日本語にする場合はForge導入後、MODパックを入れる前に一度起動して設定しておいてください。
MOD導入後に変更すると重くてクラッシュする場合があります。

また、SmoothFontが入っているので好きなフォントが使えます。
綺麗なフォントでプレイしたい人は設定しましょう。

プレイ編

ログインしたらまず近場に建ってるはずのセーフハウスに逃げ込みます。
次にNEIの設定をチートモードからレシピモードに変更しましょう。

あとは拠点場所を決めて、ここに家を建てるぞ!!!って宣言しつつ好きにサバイバルしましょう。
普通にサバイバルするもよし、工業や魔術を始めるもよし。
場所が決まり次第言ってくれたらWaystoneを置きに行きます。

採掘に関して、そこらへんを掘るのも勿論構いませんが、採掘専用にCavernが入っているのでそこに行くのも手です。

もし迷子になった場合は言ってくれたら拠点まで転送させますが、ウェイポイント設定は忘れないようにしましょう。

また、建築ガチ勢の場合は必要でしたらクリエイティブモードを渡すので言ってください。

その他、わからないことがあれば他プレイヤーに聞くなどすればたぶん教えてくれます。

ふりゃ鯖Tips (@yukim1n作)

拠点紹介

まだない

コメント

コメントはありません。 Comments/Minecraft-2020春

お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS